2010年12月16日
鮭の遡る川にて2
どうも、こんばんは。
釣りキチ三平でも取り上げられたことのある
絶滅したとされていた「クニマス」が70年ぶりに西湖で見つかったそうですね。
卵で移植されていたものの子孫だとか。
久々、明るい話題ですね。
それはさておき、忘れてしまわぬうちに
荒川鮭有効利用調査について・・・
朝の釣り開始頃のことをざっと書いていきます。
釣り全体の考察などはまた別の記事にしようかと。

さて、朝の荒川。
岸よりの浅い場所でも盛んに鮭の産卵行動が見られて
こんな中で平常心を保ちつつ釣りをするのは難しいものです。
そこに魚はいる、確実に。
けれど針を口にすることは頑として拒む
そんな感じです。

朝日によって作り出された僕の影が長く伸びています。
そして

ああ、長かった。

またまた続く・・・・・・・スミマセン。
釣りキチ三平でも取り上げられたことのある
絶滅したとされていた「クニマス」が70年ぶりに西湖で見つかったそうですね。
卵で移植されていたものの子孫だとか。
久々、明るい話題ですね。
それはさておき、忘れてしまわぬうちに
荒川鮭有効利用調査について・・・
朝の釣り開始頃のことをざっと書いていきます。
釣り全体の考察などはまた別の記事にしようかと。

さて、朝の荒川。
岸よりの浅い場所でも盛んに鮭の産卵行動が見られて
こんな中で平常心を保ちつつ釣りをするのは難しいものです。
そこに魚はいる、確実に。
けれど針を口にすることは頑として拒む
そんな感じです。

朝日によって作り出された僕の影が長く伸びています。
そして

ああ、長かった。

またまた続く・・・・・・・スミマセン。
Posted by 小ます at 23:03│Comments(2)
この記事へのコメント
どうも。
ふうう、引っ張られますね~。
今年は福島の記事で鮭の顔は拝み過ぎた感がありますが、
こちらでは、この道具がずらりと並んだ絵にやはりやられてしまいます。
こんなに魅せられちゃうと近いうち、これくださいなんて言いかねませんよ・・・。
ふうう、引っ張られますね~。
今年は福島の記事で鮭の顔は拝み過ぎた感がありますが、
こちらでは、この道具がずらりと並んだ絵にやはりやられてしまいます。
こんなに魅せられちゃうと近いうち、これくださいなんて言いかねませんよ・・・。
Posted by ライポウ at 2010年12月17日 09:00
ライポウさん、どもどもこんにちは。
福島のように鮭の顔はお見せできませんので、
道具なり、風景なりでご勘弁願います。
真面目に頑張ったんですけどね、難しかったです。
「これください」はつい指が言ってしまいそうです。
福島のように鮭の顔はお見せできませんので、
道具なり、風景なりでご勘弁願います。
真面目に頑張ったんですけどね、難しかったです。
「これください」はつい指が言ってしまいそうです。
Posted by 小ます at 2010年12月19日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。